デフラクションホーンを利用したシステム

中低音及び中高音にデフラクションホーンを使用した,4wayシステムをご紹介します。

最初に,各帯域に使用しているスピーカを紹介します。
■低音部 TL-1061a(TAD)+180リットル・バスレフ
■中低音 TD-4001(TAD)+400Hzデフラクション・ウッドホーン(フィンランドバーチ製)
■中高音 TD-2001(TAD)+750Hzデフラクション・ウッドホーン(フィンランドバーチ製)
■高音部 ET-703(TAD)

4wayシステムの簡単な説明
*** ウッドホーンシステム ***

左のようなシステムです。 この下には,180リットルのエンクロージャに38cmのウーファーが収まっています。

●低音と中音のクロスは710Hz。本当は600Hzに下げたいが,これ以上下げるとTD-4001の負担が増加し,音が悪くなる。
●中低音と中高音のクロスは2500Hz。TD-4001はTD-2001よりややワイルドな音がするようだ。2500クロスならカットオフ1500Hz程度のデフラクションホーンにしたいのだが,90度5分割の構造では実現不可能。
●中高音と高音のクロスは6300Hz。ツィータの無い3wayでも良いのだが,あった方が高域がすがすがしい!
アンプの構成(ご参考) *** チャンデバは便利! ***

プリアンプ: DC-330(アキュフェーズ)・・・デジタルアンプです
次のDF-45のボリュームとして主に使用しています。DF-45のボリュームをコントロールできるものが無いので,高価でも仕方が無い。チャンデバの後に多連ボリュームの使用では音がてきめんに悪くなる。
チャンネルデバイダ: DF-45(アキュフェーズ)・・・デジタルチャンデバです
デバイディング・ネットワークと異なり,クロスを自由にコントロールできる点が極めて便利。安いチャンネルデバイダと違って,音が良いことも利点。
高音,中高音用パワーアンプ: A-20(アキュフェーズ)
中低音,低音用パワーアンプ: A-30(アキュフェーズ)

DF-45とアンプとの接続は,自作のバランスケーブルで,電源ケーブルも自作のものに変えています。 それだけでも,音が飛躍的に良くなりました。